「おうちにかえろう。病院」キャリア看護師の求人情報|TEAM BLUE採用サイト|東京都板橋区

おうちにかえろう。病院

recruit

地域医療をアップデートする病院!?

2021年に開設した「おうちにかえろう。病院」は、患者さん・家族が望む生活に、安心して戻っていただけるように、 医師・看護師・リハビリスタッフなどのチームでとことん話し合い、支え、そして、地域に繋げることを目指す病院です。 病気も、生活も、その人らしさも。患者さんやご家族の生活に向き合う。そんな看護を一緒に目指しませんか?

「おうちにかえろう。病院」
3つの特徴

about

「おうちにかえろう。病院」を知る。

「おうちにかえろう。病院」は2021年4月、東京都板橋区に開設しました。120床全てが地域包括ケア病棟であり、 「そっと人生を思い出す場所」をコンセプトに、患者さん一人ひとりの”おうち”での生活を見据えた支援を行っています。

公式SNSのご案内

TEAMBLUEでの働き方や、
社内イベントなどを日々発信しております。
採用に関するご案内も発信しておりますので、
是非ご覧ください!

Instagramアカウント

Xアカウント

facebookアカウント

media

さまざまなメディアに取り上げて頂いています!

data

数字で見る「おうちにかえろう。病院」

※2023年9月時点

「おうちにかえろう。病院」看護の魅力はどこですか?

education

教育体制

「おうちにかえろう。病院」
看護師ラダー

地域包括ケア病棟をメインに、病棟・訪問看護の他、退院支援を中心とした地域連携のプロフェッショナルを目指します。

メンターが寄り添うOJTと、フォロー研修を交えながら、患者さまも加えたワンチーム看護の実践を目指します。

grade1 シャドーができる。grade2 基本的な看護を実践できる。grade3 看護計画に基づいた看護を実践できる。grade4 看護計画を自ら立案できる。grade5 個別的な看護を実践できる。grade6 予測的な判断の元看護を実践できる。

研修1地域のしごとを知る研修(グループワーク)
地域のサービスを調べ、
互いに発表し、理解を深めます。
研修2みんなで退院調整(グループワーク)
地域を巻き込むには?退院支援と調整の違い、その人らしさを大切にした調整とは?を学びます。
研修3多重課題研修
仕事も自分のことも。沢山の課題に直面した時の、頭の整理整頓を学ぶ研修です。

schedule

病棟看護師のスケジュール例

1日のスケジュールの図

「おうちにかえろう。病院」の
働く環境

募集要項

勤務時間
変形労働時間制(月間)を利用した二交代制勤務
①日勤:8:30 ~ 17:30(休憩:60分)
②日勤+夜勤:8:30 ~ 17:30(休憩:60分)/17:00 〜 9:00(休憩:150分)
給与
基本給:25万円~39万円
※総合的に判断の上、決定します。
├残業手当
├賞与(法人業績インセンティブ)※年1回業績状況により分配
+夜勤:17,000円~(15,200円+深夜手当 / 回
※夜勤の回数:平均4~6回/月
試用期間
3ヶ月
※福利厚生・社会保険などは、試用期間中も正職員と同様です。
※試用期間中の条件変更はございません。
年収例

20代後半(看護師歴5年) / 年収約420万
30代前半(看護師歴10年) / 年収約480万

20代後半(看護師歴5年) / 年収約500万
30代前半(看護師歴10年) / 年収約550万

location

勤務エリア

やまと診療所 おうちでよかった。訪看 ごはんがたべたい。歯科 〒174-0074東京都板橋区東新町1-26-14 おうちにかえろう。病院 〒174-0061東京都板橋区大原町44-3

「おうちにかえろう。病院」を運営する医療法人社団 焔は、東京都板橋区、練馬区、北区、荒川区を中心に在宅医療を展開。TEAM BLUEとして、日々連携しながら患者さんと地域を支えています。