「おうちにかえろう。病院」「やまと診療所」は常勤医を広く募集します。医師採用サイト|東京都板橋区

やまと診療所

医師採用特設ページ

「おうちにかえろう。」それは治療を終えた後に続く「暮らし」まで診る医療。

recruit

「おうちにかえろう。病院」「やまと診療所」は、
常勤医を広く募集します。

「やまと診療所」が支える患者さんは年間1,000人を超え、国内有数の看取り数となりました。「おうちにかえろう。病院」も開業3年目を迎える中、密に連携しながら「退院後の暮らし」を想定した医療を実践しています。
診療所と病院を一つのチームとして行き来しながら、明日の地域医療をつくる仲間を広く募集します。他科転向でも、在宅、総診未経験でも大丈夫。しっかりサポートします。

「おうちにかえろう。病院」
「やまと診療所」
4つの特徴

about

「おうちにかえろう。病院」
「やまと診療所」を知る。

「やまと診療所」は2013年に東京都板橋区に開設。特にターミナル患者の自宅での看取りに力を入れて、成長してきた在宅診療所です。
2021年にオープンした「おうちにかえろう。病院」と一体となり、住み慣れた場所で最期まで過ごす人たちを支える新しい地域医療の確立のために20名を超える常勤医師たちが、活発に働いています。

公式SNSのご案内

TEAMBLUEでの働き方や、
社内イベントなどを日々発信しております。
採用に関するご案内も発信しておりますので、
是非ご覧ください!

Instagramアカウント

Xアカウント

facebookアカウント

education

教育体制

「やまと診療所」
在宅医養成プログラム

最初の2年間で、様々な疾患の治療プラン作成と本人・家族への在宅診療のアプローチ方法を実践を通して学びます。 3年目以降は、そのまま人づくり、チームづくりを軸としたマネジメントを目指すコースの他、開業支援コース、WLBコースも用意。多様なキャリアを支援します。

2年間と3年目の教育体制の図

他科からの転向、内科経験の浅いDrも土台作りから支援します

「おうちにかえろう。病院」の
働く環境

角野太朗の写真

角野 太朗

  1. 「在宅医」を目指そうとしたきっかけは?
    東日本大震災の後、仮設クリニックでのボランティアを行いました。限られた資源の中で実生活の「困りごと」の近くで医療を提供する方々と触れ、 病気だけではなく生活や地域に目を向ける在宅医に惹かれました。その後、 自分の生まれ故郷には十分な在宅医療環境が整っていないことを知り、地元での在宅医療開業を考え始めました。 更に急性期病院で働く中で、入院期間中だけでは患者さんの人となりを知ってその人らしい選択を支えることには 限界があると感じたことから本格的に在宅医を目指すことを決めました。
  2. やまと診療所に入職をした理由を教えてください
    後期研修医の頃から非常勤として週に1回勤務していましたが、非常勤にも関わらず癌末期を含めた豊富な症例を経験させていただきました。 今後更に豊富な症例を経験することが自身の目指す開業に向けて大きな糧になると思っています。また、臨床のみならずマネジメントや 経営に関しての知識も吸収できる場所でもあり、魅力に感じます。何より、組織全体が大きなゴールを描いて進んでいること、 その中でスタッフの一人一人が明確に目標を設定して前進する文化に刺激を受け入職しました。
  3. これから入ってくる皆さんに一言
    まだまだ短い勤務期間ではありますが、やまと診療所はそれぞれの思いや得意を生かした 環境を与えてくれる場所だと感じています。困りごと、悩みごとも自分以上に考えてくれる上司や同僚にも恵まれることができました。 一度見ただけでもこれらを感じていただけると思いますのでまずは是非、見学にいらしてください。

data

数字で見る「やまと診療所」

※2023年11月時点

schedule

やまと診療所医師の一日(モデルケース)

1日のスケジュールの図

募集要項

勤務時間
①常勤:9:00~18:00(実働8時間)
※時短勤務、半日勤務など応相談
※早番・残り番なし、夜勤なし選択可
②非常勤:9:00~18:00(実働8時間)
※9時開始もしくは18時終業での半日勤務可
※早番・残り番・夜勤なし
給与
①常勤
基本年収 1700万円~(週5日)
※1時間までの残業含む
├実働手当(待機手当30,000円/回、出動手当10,000円/回)
└ 法人業績インセンティブ(毎年6月支給)
※能力、働き方を考慮して決定します
※原則、2年間は在宅医養成プログラムに参加とします。(その期間は1050万~1500万)
※夜間オンコールなしも選択可能
※定期昇給あり(年1回)
②非常勤
日給:8.8万円~
※実働8時間、1時間までの残業含む
※火曜日は5.5万円(1時間までの残業含む)
試用期間
3ヶ月
※福利厚生・社会保険などは、試用期間中も正職員と同様です。
※試用期間中の条件変更はございません。
福利厚生
①常勤
  • 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備
  • ・交通費支給
    (上限30,000円/マイカー・バイク通勤可)
    ※マイカー・バイク通勤の際は、公共交通機関を利用した場合の金額で支給
    ※駐車場はご自身で確保してください
    (料金も本人負担)
  • ・スキルアップ支援制度 上限50,000円/年
    (業務に関連する書籍購入、学会登録費、セミナー受講代金等を法人と本人で折半)
  • ・院内併設カフェ(HOMURA COFFEE)
    ドリンク30%オフ
  • ・院内スタッフ専用託児施設あり
    ※働くパパママも安心、長く働ける環境です!
  • ・健康診断、インフルエンザ等の各種予防接種
  • ・iPhone、iPad貸与
  • ・徒歩、自転車通勤手当:2,000円/月
  • ・ユニフォーム手当(実費):20,000円/年まで支給
    ※ズボン、靴下、カーディガン購入費
    ※24時間/週以上勤務の方対象
②非常勤
  • ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備
    ※加入対象は、労働時間数による
  • ・交通費支給
    (上限30,000円/バイク通勤可)
    ※バイク通勤の際は、公共交通機関を利用した場合の金額で支給
    ※駐車場はご自身で確保してください
    (料金も本人負担)
  • ・院内併設カフェ(HOMURA COFFEE)
    ドリンク30%オフ
  • ・健康診断、インフルエンザ等の各種予防接種
  • ・ユニフォーム手当(実費):20,000円/年まで支給
    ※ズボン、靴下、カーディガン購入費
    ※24時間/週以上勤務の方対象

location

勤務エリア

やまと診療所 おうちでよかった。訪看 ごはんがたべたい。歯科 〒174-0074東京都板橋区東新町1-26-14 おうちにかえろう。病院 〒174-0061東京都板橋区大原町44-3

「おうちにかえろう。病院」を運営する医療法人社団 焔は、東京都板橋区、練馬区、北区、荒川区を中心に在宅医療を展開。TEAM BLUEとして、日々連携しながら患者さんと地域を支えています。